食材を保管している冷蔵庫は、キレイに保っておきたい場所。掃除をせずに放っておくと、雑菌や匂いの元となり不衛生になってしまいます。しかし、冷蔵庫は、普段扉が閉まっているために、汚れに気付きにくく、つい掃除を怠ってしまうことも。定期的にしっかりと掃除をして、清潔な冷蔵庫を保ちましょう!
冷蔵庫は場所別に掃除することがおすすめ
まずは、電源を抜き、庫内の物をすべて出すことから始めます。冷凍保存しているものや傷みやすいものは、一時的にクーラーボックスに入れておきましょう。ついでに、賞味期限の切れたものはないか確認するとよいですね。冷蔵庫の掃除には、中性洗剤、重曹水(重曹小さじ1を水100mlで溶かす)、市販のキッチン用アルコールスプレー、クエン酸を用意しましょう。。
- 冷蔵・野菜・冷凍室
- 製氷室
- 冷蔵庫の外側
1.冷蔵・野菜・冷凍室
冷蔵庫の中の外せるパーツは外し、汚れがひどい場合には、中性洗剤を溶かしたぬるま湯に
しばらくつけ置きしてから洗いましょう。庫内は、重曹水をスプレーし、マイクロファイバータオルなどの柔らかい布で拭きます。パッキンなど細かい部分は、綿棒を使うのがおすすめ。きれいになったら、キッチン用アルコールスプレーを使い、清潔な布で拭きあげましょう。重曹は消臭効果もあるので、深さのある器などに粉のまま入れて、冷蔵庫の中に置いておくと、嫌な匂いを吸い取ってくれます。
2.製氷室
給水タンクを外し、水洗いします。汚れが気になる場合には、中性洗剤を使って洗い、しっかりすすぎましょう。水垢がひどい場合には、水2リットルに大さじ2〜3のクエン酸を溶かした中につけ置きして洗います。浄水フィルターは、洗剤を使わずに水洗いしましょう。使用開始から3〜4年ほどで浄水フィルターの交換時期です。必要に応じて、交換しましょう。
3.冷蔵庫の外側
ドアの取っ手には、じっくり見るとたくさんの手垢がついていることも!重曹水をスプレーした布巾で拭いてきれいにしましょう。また、冷蔵庫の上は、意外と油汚れがひどい場所です。重曹水スプレーだけできれいにならない場合には、キッチンペーパーを敷いて上から重曹水をスプレーします。しばらく放置してから拭くと、すっきりきれいに!仕上げに、キッチン用アルコールスプレーで拭いておくと清潔です。
冷蔵庫は毎日のササッと掃除が大切
冷蔵庫は、毎日こまめに掃除しておきたい場所です。庫内の汚れは、冷気で固まってしまい取れにくくなり、パッキンなどのパーツを傷める原因にもなってしまいます。きれいな冷蔵庫は、すっきりと整理されて電気代の節約にもなります。じっくりと冷蔵庫を掃除する余裕がないという場合には、年に数回でもキッチン掃除を家事代行サービスに依頼するという手段も。食材を保存する冷蔵庫は、きれいに掃除して清潔に保っておきましょう。

みすみぞの いずみ

最新記事 by みすみぞの いずみ (全て見る)
- 乾かない洗濯物は干し方を見直して速乾!においを防ぐ部屋干しのコツもご紹介 - 2020年12月2日
- 料理レシピの「適量」の正しい分量とは?失敗せずに調味料を加えるコツ - 2020年12月2日
- 料理は段取りが命!?手際よくおいしく調理するためのポイントをご紹介 - 2020年11月17日